利用規約・会員規約

利用規約

オリヱント化学工業株式会社(以下「当社」という)は、当社が運営する「colorants-retail.com」の利用について、以下のとおり本規約を定めます。

第1条(定義)

本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

1.「本サイト」とは、製品又はサービスの提供情報掲載、オンラインによる製品又はサービスの提供機能を持ったシステムで、当社が本規約に基づいてインターネット上で運営するcolorants-retail.com(URL:https://www.colorants-retail.comをいいます。)

2.「利用者」とは、本サイトにアクセスする者をいいます。

3.「本サービス」とは、当社が本規約に基づき本サイトを利用する者に対し、提供するサービスをいい、サービスの内容、種類については、当社の独自の判断により随時変更、増減が行なわれるものとし、その通知は随時、本サイト上での表示、又は電子メールその他の通信手段を通じて行なわれるものとします。

第2条(規約の範囲及び変更)

1.本規約は、本サービスの利用に関し、当社及び利用者に適用するものとし、利用者は本サイトを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。

2.当社が別途本サイト上における掲示またはその他の方法により規定する個別規定及び当社が随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部を構成します。

3.本規約と個別規定及び追加規定が異なる場合には、個別規定及び追加規定が優先するものとします。

4.当社は利用者の承諾なく、当社の独自の判断により、本規約を変更する事があります。この場合、本サイトが提供するサービスの利用条件は変更後の利用規約に基づくものとします。当該変更は、予め当社に通知したアドレス宛の電子メール、本サイト上の一般掲示又はその他当社が適当と認めるその他の方法により通知した日から2週間後に効力を発するものとします。

5.規約の変更に伴い、当社の責に帰すべき事由なく利用者に不利益、損害が発生した場合、当社はその責任を一切負わないものとします。

第3条(販売/使用/廃棄)

本サイトは工業用色材の販売をインターネット上で運営するサイトです。本サイトにおける購入につきましては会員登録が必要となります。本サイトを通じて購入した工業用色材については、医薬品添加物用途や食品添加物用途や医療品添加物用途や化粧品添加物用途等工業用途以外の目的に本サイトの工業用色材を使用しないで下さい。

また、事前に当社に連絡することなく、本サイトの工業用色材を日本国以外の国や地域(海外)で使用しないで下さい。

また、本サイトの工業用色材を廃棄する場合、特定管理産業廃棄物として産業廃棄物処理業者に処理を依頼してください。また、これらの空容器の廃棄も産業廃棄物処理業者に依頼してください。

第4条(利用者の地位及び制限事項)

1. 利用者の地位

本サイトにおいて利用者は、提供される本サービスのいずれかを享受する時点において(ここにいう享受には、情報の閲覧も含みます)、本規約に合意したものとみなされ、同時に本サイトにおける利用者としての地位を得るものとします。

2. 利用者に対する制限事項

利用者は、以下に掲げる行為は行ってはならないものとします。

(1)本サイトが指定した方法以外の方法によって、本サイトを利用する行為。

(2)他者になりすまして本サービスを利用する行為。

(3)本サイトが認める以外の方法で、本サービスに関連するデータのリンクを、他のデータ等へ指定する行為。

(4)本サイトを利用するコンピュータに保存されているデータへ不正アクセスする、又はこれを破壊もしくは破壊するおそれのある行為。

(5)本サービスの運営を妨害する行為。

(6)本サービスを使用した営業活動並びに営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用。但し、当社が別途承認した場合には、この限りではありません。

(7)他の利用者の個人情報を収集したり、蓄積すること、又はこれらの行為をしようとする事。

(8)公序良俗に反する行為及びその他国内外の法令に反する行為。

第5条(本サービスの中断、停止)

1.当社は以下の何れかの事由に該当する場合、当社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく本サービスの一部もしくは全部を一時中断、又は停止することがあります。

(1)本サービスのための装置、システムの保守点検、更新を定期的にまたは緊急に行う場合。

(2)火災、停電、天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。

(3)第一種電気通信事業者の任務が提供されない場合。

(4)その他、運用上あるいは技術上当社が本サービスの一時中断、もしくは停止が必要であるか、又は不測の事態により、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。

2.当社は、当社の責に帰すべき事由なく本サービスの提供の一時中断、停止等が発生し、利用者または第三者に不利益、損害が発生した場合については、一切の責任を負わないものとします。

第6条(リンクの扱いについて)

本サイトのリンクやバナーから他の機関・企業・団体が管理・運営するサイトへ移動する場合があります。移動先のサイトは各機関等がその責任で管理・運営するものであり、本サイトは移動先のサイトの内容について、また、利用者がそれらの情報を用いて行う一切の行為について、当社は何ら責任を負うものではありません。

第7条(著作権)

1.利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても本サイトを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める利用者個人の私的使用の範囲を超える複製、販売、出版、その他の用途に使用することはできないものとします。

2.利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、本サイトを通じて提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできないものとします。

3.本条の規約に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑又は損害を与えないものとします。

第8条(賠償責任)

1.本サービスの提供、遅滞、変更、中断、中止、停止、もしくは廃止、提供される情報等の流出もしくは焼失等、又はその他本サービスに関連して発生した利用者又は第三者の損害について、当社は当社の責に帰すべき事由なく一切の責任を負わないものとします。但し、本サービスを通じて登録した個人情報については別途定める「プライバシーポリシー」に準じます。

2.利用者が本サービス利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えることのないものとします。利用者が本規約に反した行為、又は不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して相応の損害賠償の請求ができるものとします。

第9条(準拠法)

本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。

第10条(合意管轄)

本サービスまたは本規約に関して紛争が生じた場合、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

利用規約に同意します。
会員規約

第1章 総則

第1条(会員規約)

この会員規約は、当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)を、第5条所定の会員(以下「会員」といいます。)が利用するについての一切に適用します。

第2条(本規約の範囲)

当社が会員に対して発する第4条所定の通知は、この会員規約の一部を構成するものとします。

第3条(本規約の変更)

1.当社は、会員の了承を得ることなく、この会員規約を変更することがあります。この場合には、本サービスの利用条件は、変更後の会員規約によります。

2.変更後の会員規約については、当社が別途定める場合を除いて、オンライン上に表示した日から2週間後に効力を生じるものとします。

第4条(本サイトからの通知)

1.本サイトは、オンライン上の表示その他本サイトが適当と判断する方法により、会員に対し随時必要な事項を通知します。

2.前項の通知は、本サイトが当該通知の内容をオンライン上に表示した時点より効力を発するものとします。

第2章 会員

第5条(会員)

1.会員とは、以下のいずれにも該当する者をいいます。

(1)本サイトの会員登録を申し込み、当社がこれを承認した者。

(2)本サイトの会員登録時点で、日本に在住する事業者である事。

2.会員は、本サイトが会員登録を承認した時点で、この会員規約の内容を承諾しているものとみなします。

第6条(会員登録の承認)

会員登録に必要な審査・手続等が完了するまでの間、会員登録申込をした者(会員登録申込の対象者となる者を含み、以下「会員登録申込者」といいます。)は、本サービスの機能の内本サイトが別途定める機能を、この会員規約に基づき利用することができます。但し、このことは本サイトが会員登録を承認したこととはみなされません。

第7条(会員登録の不承認)

1.本サイトは、審査の結果、会員登録申込者が以下のいずれかに該当することがわかった場合、その者の会員登録を承認しないことがあります。

(1)会員登録申込者が実在しない場合。

(2)会員登録申込をした時点で、会員規約の違反等により会員資格が停止中であり、または過去に会員規約の違反等で解約を受けたことがある場合。

(3)会員登録申込の際の申告事項に、虚偽の記載があった場合。

(4)本サイトの業務の遂行上または技術上支障がある場合。

(5)反社会的勢力に該当するまたは反社会的勢力との関係性を有すると当社が合理的に判断できる場合。

(6)その他、会員登録が適当でないと当社が合理的に判断する場合。

第8条(譲渡禁止等)

会員は、会員として有する契約上の地位または権利義務の第三者への有償または無償での譲渡、売却、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。

第9条(変更の届出)

1.会員は、商号変更、住所、その他本サイトへの届出内容に変更があった場合には、速やかに本サイトに所定の方法で変更の届出をするものとします。

なお、婚姻による姓の変更等本サイトが承認した場合を除き、本サイトに届け出た氏名を変更することはできないものとします。

2.前項届出がなかったことで会員が不利益を被ったとしても、本サイトは一切その責任を負いません。

第10条(会員からの解約)

会員がサービスの利用を解約する場合は、所定の方法にて本サイトに届け出るものとします。

第11条(会員資格の解除)

次に掲げる場合には、当社は、事前の催告をすることなく、直ちに会員資格を停止または会員登録の解除をすることができます。

(1)第7条に定める(会員登録の不承認)に該当することが判明したとき。

(2)第8条(譲渡禁止)に該当する行為を行ったとき。

(3)本サービスに関する代金の支払の遅延その他債務不履行があったとき。

(4)支払停止若しくは支払不能、または手形不渡となったとき。

(5)破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始があったとき。

(6)金融機関から取引停止の処分を受けたとき、その他財産状態が悪化したと認められる相当の事由があるとき。

(7)第15条(私的利用の範囲外の利用禁止)に該当する行為を行い、または行う恐れがあると当社が判断したとき。

(8)その他本規約につき重大な違反があったとき。

第12条(設備等)

会員は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、サービスが利用可能な状態に置くものとします。また、自己の費用と責任で、任意の電気通信サービスを経由して本サービスに接続するものとします。

第3章 会員の義務

第13条(自己責任の原則)

1.会員は、当社の責に帰すべき事由なく自己のID及びパスワード(※ID=本サイトに登録のメールアドレス)により本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について、当該行為を自己がしたか否かを問わず、責任を負います。

2.会員は、本サービスの利用に伴い、第三者(国内外を問いません。また、会員に限りません。以下同様とします。)から問合せ、クレーム等が通知された場合は、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。

3.会員は、第三者の行為に対する要望、疑問もしくはクレームがある場合は、当該第三者に対し、直接その旨を通知するものとし、その結果については、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。

4.会員は、本サービスの利用により当社または第三者に対して損害を与えた場合(会員が、この会員規約上の義務を履行しないことにより当社または第三者が損害を被った場合を含みます。)、自己の責任と費用をもって損害を賠償するものとします。

第14条(ID及びパスワードの管理責任)

1.会員は、自己のIDおよびこれに対応するパスワードならびに個人認証を条件としてサービスを利用する権利を、本サイトが別途定める場合を除き、第三者に使用させず、第三者と共有あるいは第三者に許諾しないとともに、自己のIDおよびこれに対応するパスワードの使用および管理について一切の責任を持つものとします。

2.会員は、自己のIDおよびパスワードが漏洩した場合、第三者によって不正に使用されていることが判明した場合、またはそれらのおそれがある場合には、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合にはその指示に従うものとします。

第15条(手続)

会員はサービスを利用する際は、事前に個々のサービスごとに定められた所定の手続を経るものとします。

第16条(私的利用の範囲外の利用禁止)

1.会員は、当社が承認した場合(当該情報に関して権利をもつ第三者がいる場合には、本サイトを通じ当該第三者の承諾を取得することを含みます。)を除き、本サービスを通じて入手したいかなるデータ、情報、文章、発言、ソフトウェア等(以下、併せて「データ等」といいます。)も、著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製、販売、出版のために利用することはできません。

2.会員は、前項に違反する行為を第三者にさせることはできません。

第17条(その他の禁止事項)

前条の他、会員は以下の行為を行わないものとします。当社が以下の行為を確認またはその恐れがあると判断した場合は、警告後指定の期間内に改善されない場合は、サービスを停止し、会員資格を解除する場合があります。

(1)当社の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。

(2)詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。

(3)本サービスによりアクセス可能な本サイトまたは第三者の情報を改ざん、消去する行為。

(4)第三者になりすましてサービスを利用する行為。

(5)有害なコンピュータプログラム等を送信する行為。

(6)第三者の設備またはサービス用設備(本サイトが本サービスを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアをいい、以下同様とします。)に無権限でアクセスし、またはその利用もしくは運営に支障を与える行為(与えるおそれのある行為を含む)。

(7)本人の同意を得ることなく、又は詐欺的な手段により第三者の個人情報を収集する行為。

(8)法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続きが義務づけられている場合に、当該手続きを履行せず、その他当該法令に違反する、または違反するおそれのある行為。

(9)上記各号の他、法令、この会員規約もしくは公序良俗に違反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、もしくは当社の財産を侵害する行為、または第三者もしくは当社に不利益を与える行為。

(10)上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を第三者が行っている場合を含みます。)が見られるデータ等へ当該行為を助長する目的でリンクを張る行為。

第4章 運営

第18条(当社によるIDの一時停止等)

1.当社は、以下のいずれかの場合は、当該会員の了承を得ることなく、当該会員に付与した本サイトへのログインによる本サービスの使用を停止することがあります。

(1)電話、FAX、電子メール等による連絡がとれない場合。

(2)会員宛てに発送した郵便物が当社に返送され所在が不明な場合。

(3)上記各号の他、当社において緊急性が高いと認めた場合。

2.当社が前項の措置をとったことで、当該会員がサービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、当社は責任を負いません。

会員規約に同意します。
企業もしくは大学/研究機関からの登録で間違いありません。
当WEBサイトからの購入製品は工業用着色剤として使用します。
当WEBサイトからの購入製品を廃棄する場合、
特定管理産業廃棄物として産業廃棄物処理業者に処理を依頼します。
製品のお取り扱いについてはSDSの内容をご理解の上、お客様の責任のもとご使用ください。